検索フィールドからのインターネット検索

ブラウザウインドウのツールバーには、あらかじめ検索フィールドが追加されています。インターネットで検索を実行するには、検索フィールドに検索したい語句を入力し、検索を開始するために Return キーか Enter キーを押します。すると、下のウインドウに検索結果が表示されます。

検索フィールドでは、インターネット検索エンジンが多数利用できます。検索エンジンによって検索の範囲や結果は異なるので、目的によって検索エンジンを選択できるのは意味のあることでしょう。検索エンジンの選択はフィールドの左側にある虫眼鏡のアイコンをクリックします。すると、利用できる検索エンジンの一覧がポップアップメニューで表示されるので、適当なものを選択します。

ポップアップメニューには過去に検索した語句も表示されるので、同じ語句を検索する場合はメニューから直接選択することで再入力の手間を省くことができます。

検索フィールドがツールバーから外されていたりツールバーが隠されていたりした場合、「編集」メニュー>「検索」>「インターネット検索」と選択するか、コマンド+ Shift + F キーを同時に押すと、検索フィールドが表示され入力位置にカーソルが移動します。

URL フィールドからのインターネット検索

インターネット検索は検索フィールドだけではなく、URL フィールドからも実行できます。その場合、インターネット検索を実行する検索エンジンを指定することになります。まず、URL フィールドに使用したい検索エンジンに割り当てた 1 文字(例えば、Google なら g、Yahoo なら y など)を入力し、次に半角のスペースを入力します。それから検索したい語句を入力し、検索を開始するために Return キーを押します。

“Google”で“iCab”を検索したい場合は、URL フィールドに以下のように入力します。

  g iCab

URL フィールドをインターネット検索に使用する場合は、他の用途にツールバーのスペースを割り当てるために検索フィールドを外してしまうこともできます。

選択部分で検索

ブラウザウインドウで選択されたテキストを検索語句として、簡単にインターネット検索を実行することができます。この場合、検索したい語句を直接入力したり、コピー&ペーストする必要はありません。「編集」メニュー>「検索」>「選択部分をインターネット検索」と選択するか、コマンド + Option + Shift + F キーを同時に押すと、検索フィールドで選択されている検索エンジンを使用して、即座に選択されているテキストを検索します。閲覧中のウインドウはそのままで、検索結果は新規のウインドウやタブに表示されます。

ウインドウ内を検索

閲覧中のウェブページの中で検索を実行するには、「編集」メニュー>「検索」>「検索」と選択するか、コマンド+ F キーを同時に押します。すると、語句を検索するための小さなウインドウが開きます。検索を開始するために Return キーを押すとウインドウは閉じますが、「編集」メニュー>「検索」>「前を検索」(ショートカットはShift +コマンド+ G キーを同時に押す)、あるいは「次を検索」と選択する(ショートカットはコマンド+ G キーを同時に押す)ことで検索を継続して実行することができます。一方、検索ウインドウで Return キーではなく「次へ」「前へ」ボタンをクリックする場合、検索ウインドウは開いたままなので、ボタンをクリックし続けることで検索を継続して実行することができます。

インターネット検索の設定

検索フィールドと URL フィールドで利用できる検索エンジンは「iCab」>「環境設定」の「検索」に登録されます。ここでは、(URL フィールドで検索エンジンを選択するのに使用する)検索キーを検索エンジンに指定できます。

また、ここでは新規に検索エンジンを登録することもできますが、検索を実行するための適切な URL を入力するには HTML の専門的な知識が必要となります。

この設定に検索エンジンを追加するためのより簡単な方法は、適切なウェブページをブラウザで開き、対象となるフォーム上(テキストフィールド以外)で Control キーを押しながらクリックするか、マルチボタンマウスの場合は右クリックしてコンテクストメニューを開き、「フォームを検索フィールドに追加」を選択します。すると iCab は「選択された」フォーム(ウェブページには複数のフォームが含まれていることがあります)のデータを読み取ってダイアログで表示するので、URL フィールドからインターネット検索を実行する場合に必要となる検索キーやフォーム名を指定します。